
症状別お悩み相談
肩こり

血流不良
こわばった筋肉が毛細血管を圧迫し、血流・リンパ液・疲労物質が蓄積して、血流不良となります。
痛み・しびれ
筋肉の中に存在するタンパク質の受容器が興奮し、痛みやしびれといった症状になります。
上肢のトラブル
血流不良より、緊張性頭痛や腕にかけてのしびれなどさまざまな上肢のトラブルを引き起こします。
肩こりの原因は「筋肉」から

肩こりの原因は「内臓」も影響している!?

- 肝臓
- 胃
- 肺
- 胆のう
内臓の疲れと筋肉の関係性
内臓の疲れと筋肉の緊張はとても密接な関係性があります。内蔵に疲労が起きると、肩の筋肉が硬くなることを医学的には、内臓体制反射と呼びます。
内臓-体制反射は、内臓に入った刺激が筋肉の働きに影響を与える反射を指します。
例えば、虫垂炎(内臓)になった際に、腹筋が硬くなる状態はイメージがつきやすいのではないでしょうか。・・・。(筋性防御) 内臓が疲れると、身体を守ろうと無意識で防御反応(筋肉が硬くなる)が起きるです。
睡眠不足、ストレス、暴飲暴食、添加物の摂取など、現代社会では内臓不調を起こす原因はたくさんあります。肩こりと関係性がある内臓として「胃」「肝臓」「脾臓」などが挙げられます。
ポイント
症状と決別し、根本改善を図るためにポイントがあります。
生活習慣見直す・自分の状態をしっかり把握する・自律神経機能を安定させ、自然治癒力を高める
自分の身体とは、一生付き合っていくものです。あなたの健康を一緒に守っていきましょう。
あかぬま鍼灸治療院だからできる筋膜のprofessionalによるアプローチ
特徴1 トリガーポイント鍼治療
ここ最近、トリガーポイント(Trigger point)注射を行うペインクリニックや整形外科が増えています。 トリガーとは、ピストルの「引き金」に由来し、痛みを発痛させる場所をトリガーポイントと呼びます。 この手法は、局所麻酔薬を筋肉注射し、神経ブロック注射に比べ、患者の負担が少ないとされます。 しかし、筋肉内に局所麻酔薬を注入させることは、筋肉の性質を変化させるため、組織学的に望ましくないとの見解も出てきました。
そこで、トリガーポイント(Trigger point)治療の先進国アメリカでは、麻酔薬を使用しないドライニードリングを用いられています。ドライニードリングとは、東洋医学で使用される鍼のことを指します。 麻酔薬に比べて、組織の損傷が少なく、薬剤副作用もないことから欧米では日々研究が進められています。
当院で行うトリガーポイント鍼療法は、患者様の筋・筋膜に存在する過敏化されている筋(トリガーポイント)にはり、 マッサージ、マッサージツールで刺激を加え、筋・筋膜に存在する受容器の感作(かんさ)を脱感作(だつかんさ)することを 目的としています。脱感作とは、過敏化している筋の受容器を正常な状態に戻し、 血流改善や神経伝達系の確保を図ることを意味します。筋肉等の深部組織は痛みを感じるセンサーが少ないことから、 脳が真の痛みの箇所を誤認する事が多数あります。そのため、日常動作で痛みを感じる動きや姿勢、反復動作などを細かく分析し、効果的な刺激を加えていきます。
当院のトリガーポイント鍼療法のイメージ


Stage1:筋硬結
日常生活による反復動作や同じ姿勢によりできた筋肉のこりほとんど休息により回復する
Stage2:トリガーポイント
Stage1:では回復できない筋肉の持続的な緊張。安静時では、症状は出ないが動作や持続な圧迫で痛みを感じる。筋肉にマッサージや鍼刺激が加わると、「イタ気持ちいい」「ズーンとする」などの特有の認知覚あり。
Stage3:活動トリガーポイント
痛みの発生源となるポイント。過敏化することで、痛み、しびれ、知覚鈍麻、冷感などを生じる。慢性的な苦痛を生じる。
特に運動器の痛みは、表層部よりも深部にある筋膜や腱、靭帯などに存在する受容器が発痛するので、 本人が「このあたり!」と思っていても、本当に痛みを発しているところは深部にあるケースがほとんどになります。当院では、痛みの根源と言われる 活動トリガーポイントに効果的な刺激を加え、 症状改善を図ります。
肩こりが友達になっていませんか?

「肩こりが楽になって、以前より買い物や洗濯、掃除が楽になった」
「長時間のデスクワークワークもしんどくない」
からだが変わると行動が変わります。行動が変わると結果が変わります。つまり深い気付きが未来を変えるということです。からだが変われば、笑顔が増えます。あなたの健康を一緒に守っていきましょう。
悩み続けていた方の喜びの声 - 肩こり
昭和町在住 50代女性

整体などに通院していました。
しかしなかなか改善せず50才に入った頃
さらに悪化して、内科にも受診しました。
そんな時近所の人からあかぬま鍼灸院のことを聞き
来院しました。先生は親身に話を聞いて下さり
今では完全ではないですが、体が軽くなった
気がします。
先生には本当に感謝しています。
中央市在住 50代女性

自宅のポストに本院のチラシが入っており、一度試してみたいと思い連絡する。
対応も良く、感心が持てた。
初来院の時、事前に症状、体調等を聞かれ体調に合った施術を行って頂き、体が軽くなった様に感じられた。
ひどい痛みがあった腰も2~3度の針治療により今ではすっかり良くなった。
体のバランスをととのえて頂き、自分でも意識する様になった。
疲れがたまった時など来院すると心も体もリラックス出来て嬉しい。
息子の様な若い先生なのにとてもていねいに体のケア―をして下さるので多くの方々に治療院での不思議体験をして頂きたと思っています。
甲府市在住 男性 今津様

これまでも会社の健康診断で「尿に血が混じっている」などと指摘されていたので、やっぱりと思うとともに、
全体のバランスを整えなければ根本的解決につながらないと実感しました。
現在、2週間のペースで通院していますが、毎回施術のほか、先生から興味深い東洋医学のお話をうかがうことができ、
今までよりも自分の体に関心を持てるようになりました。親身になって相談に乗ってくれる先生の存在は実に心強いです。
甲府市在住 40代女性 武井様

それまでは、ほぐしや等にも通いましたが慢性的な肩こりが改善することはありませんでした。
私は、あかぬま鍼灸治療院に来院するまでは、鍼治療を受けたことがなく不安がありましたが、慢性的な肩こりからくる頭痛がひどくなる一方でしたので、思い切って鍼治療を受けることにしました。
あれほど、マッサージをしても緩和されなかった肩こりが嘘のように改善され、頭痛がなくなりました。
ぜひ一度来院し、赤沼先生の治療を受けることをお勧めします。